僕が、最近読んだ子供の学習に関する記事を元にして取り入れているのが、毎日の生活習慣に組み合わせてセットにして勉強をすることです。
【生活習慣と組み合わせて勉強している事】
- 歯磨きの時に、FP実技の過去問を解く。
- トイレの時に、英単語を覚える。
- 夕食を食べる時に、簿記の教科書を読む。
- 自転車通勤時にFP講座を聞く。
- ランチの注文を待っている時に、スマホで学習に関する記事を読む。
- 電車に乗るとFP実技の過去問を解く。
- 家事をやっている時は、スピーカーでFP講座を流す。
- 寝る前に簿記の仕分け問題を解く。(直ぐ寝れます。)
ざっとこんな感じです。都度、習慣化項目は増やしたり減らしたりしてますが、継続してると自然と脳のスイッチが入って当然普通の事になって定着してきます。
家で行う事が多いので、家族がいると、色々とやりにくい点もあるでしょうが、僕の家は、お互いに上手くやっています。