僕が資格を多数保有していることにメリットを感じる事を3点あげると、
① 資格手当が貰える。(会社にもよりますが、3万位)
② 転職活動に有利。(書類審査は、ほぼ通ります。)
③ 賢い人に見られる。(実務知識がなくても専門家扱い。)
①の資格手当は、大きいです。宅建士を持って不動産会社に勤務すると1万~3万円程度の資格手当がほぼついてきます。この手当は年間で換算して36万、10年で360万(年収にあたるような金額です。)
②の転職活動に有利というのは、面接は別として、これまで書類審査で落ちたことがほとんどありません。書類上で真面目で努力している印象が与えられるのでしょうか?
ただ面接で落ちることは度々あります。
③ 僕は、マンション管理会社に在籍したことがなく、マンション管理士と管理業務主任者は全く活用していなのですが、資格を持っていることで、マンション管理に詳しい人とみなされています。自宅マンションの理事に選ばれたりします。
とにかく国家・公的資格は持っていて損はありません。登録すると維持費はかかってしまいますが。